3月27〜28日 第21回全国高等学校選抜剣道大会
平成24年3月27日28日、第21回全国高等学校剣道選抜大会が愛知県・春日井市総合体育館にて開催された。前回大会は東日本大震災により中止となったため、今回は2年ぶりの大会開催となった。
大会は男女各48校(愛知県のみ各2校が出場)が出場し、3校総当たりによる予選リーグを行い、1位のいチームが大会2日目の決勝トーナメント進出し、優勝を目指した。
試合は5人制団体戦、試合時間5分。(予選リーグは代表戦を行なわず引き分け)
試合ごとにオーダー(チーム編成)を変える事ができる。
●快進撃 埼玉勢、男子優勝・本庄第一、女子二位・埼玉栄
●女子優勝・中村学園女子は完全優勝
負け数「0」,完全優勝・中村学園(福岡)今年の優勝は、男子、本庄第一(埼玉県、初優勝)、女子、中村学園女子(福岡県、優勝2回目)となった。
女子、中村学園は2月の九州大会団体優勝、個人優勝は大西(大将)、昨年のインターハイ個人3位の今村(副将)を中心としたこのチームだ。
今大会で接戦となった試合もあったが、結果としてチームの負けは当然「0」、個々の対戦でも敗者は「0」・・・ 前評判とおりの強さを発揮し、ノーヒットノーランさながらの完全優勝を果した。
男子、本庄第一の決勝戦の対戦相手は、過去4度の優勝経験があり、常に全国トップレベルの選手を揃え、そして、結果を残している九州学院(熊本)。この決勝戦のカードを見たら、多くの人が九州学院の優勝を予想したのではないか・・・
「勝負は何が起こるかわからない」
と言う事を、あらためて感じた。
本庄第一の予選から準決勝を振り返ると、予選リーグ 対大分舞鶴戦1-2(副将、大将で逆転勝ち)、対阿南工業戦1-2(先鋒・・中堅を取り合い、副将で逆転)、決勝トーナメント1回戦 対麗澤瑞浪0-1(次鋒1本勝ち)、準々決勝 PL学園0-3(先鋒、副将、大将勝利)、準決勝 対島原戦0-1(先鋒勝利)。
こうして準決勝までの5試合を振り返ると、うち4試合を「1勝差」で競り勝つ「粘り強さ」を持っている。
優勝を決める1勝を上げた本庄・岡部本庄第一の選手に関しても埼玉県内の選手が多く、中学時代に関東、全国大会に出場し活躍した選手も多いが、ネームバリューのある選手は少ない。本庄第一は「粘り」そして「チームワーク」で勝ち抜いてきたのだ。
決勝戦、強豪・九州学院との対戦。九学の選手は、九学中学時代から常に「全国トップクラス」の成績をおさめている「エリート」集団。予選リーグでは強豪・帝京第五、新潟商業を下し決勝トーナメントに進出し、決勝T1回戦では高輪(東京)、準々決勝では水戸葵陵と関東屈指の強豪校との大接戦を制し、準決勝では鹿児島商業を3-1で下し決勝まで勝ち上がってきた。
しかし、この大一番でも本庄第一は「持ち味」を発揮した。
「1本」に泣いた九州学院は二位。先鋒戦、本庄第一・岡部が試合序盤に九学・廣田と相打ちの小手となり、審判は岡部に旗を上げた。取り返そうと反撃にでた廣田だったが、岡部は間合いを計り有効打を許さず1本勝ちをおさめた。
その後次鋒から副将まで引分け、大将戦を迎えた。大将戦の前に会場中からいままでに聞いた事がない、「どよめき」が起きた。それは「本庄第一が九学を破るのか!?」と受け取とれた。
「勝ち」が絶対条件の九学・持原。「引分け」で優勝が決まる本庄・持井。
持原が先手をとり、手数でも優位ではあったが、本庄・持井は巧みな間合い感覚、九学・持原の攻めをさばくき有効打を与えず、瞬く間に試合時間5分が経過し引き分け、本庄第一が優勝を飾った。
三位には島原、鹿児島商業が入賞した。
島原は予選リーグで和歌山東、東奥義塾で対戦し、決勝T1回戦で桜丘(愛知)を下し、準々決勝では前回開催大会優勝の安房(千葉)との対戦では2-1の接戦を制したが、準決勝で本庄第一に敗れた。
予選リーグ最注目だったKリーグ。福岡第一(福岡)と桐蔭学園(神奈川)の贅沢するぎる対戦は、福岡第一が大将戦を制し2-1で競り勝ちリーグ突破を決めたが、決勝トーナメント1回戦で高松商業に敗れた。
奈良大付(奈良)、龍谷(佐賀)、水戸葵陵(茨城)の強豪3校が同ーとなったOリーグ。
水戸葵陵が龍谷を前三人で破り、リーグ突破を賭けたなら奈良大戦は副将・大将で逆転勝ちし1位通過を決めた。見応えのあるリーグ戦だった。
☆試合レポートアップ情報
※4/26 男子予選リーグ(11試合)
※4/14 女子ベスト16(決勝トーナメント1回戦)
※4/5 男子ベスト16(決勝トーナメント1回戦)
※4/2 男女準々決勝アップ
※4/1 男女準決勝アップ
※3/30 男子決勝アップ
※3/29 女子決勝アップ
※3/28 結果、トーナメント表のみアップ
●結果
●男子 |
ベスト8 |
●女子 |
ベスト8 |
●優秀選手 |
|
|
●表彰式
●トーナメント表
●試合レポート
男子決勝 |
男子準決勝 |
女子決勝 |
女子準決勝 |
男子予選リーグ ※準備中 |
ー公開演舞ー
日本剣道形
打太刀・穂園元孝(教士八段)
仕太刀・北村真一(教士八段)
|
第21回全国高校選抜出場記念 フルハイビジョンカメラで全試合完全収録。 |