「スポンサード リンク」
2015/6/7
H27第57回関東実業団剣道大会
【スポンサードリンク】
男子決勝、富士ゼロックスがJR東日本から勝利し優勝を決めた。6月5日(日)、第58回関東実業団剣道大会が東京都・日本武道館にて開催され、男子5人制団体戦216チーム、女子3人制団体戦75チームがエントリーした。
男子、前回優勝の三井住友海上(本店)は準々決勝で三井住友銀行(本店)に0-2で敗退し姿を消した。三井住友銀行はJR東日本と準決勝で対戦。中堅戦でJR・梅木が小手返しメンを決めて勝利し、さらに副将戦でJR・廣瀬がタイミングよく引きメンを決めて1本勝ちしチームの勝利を決め、さらに大将戦でも勝利したJR東日本は3-0で決勝進出を決めた。
前回大会二位の富士ゼロックス(本社)は若手、ベテラン選手が一丸となり勝ち進む。2回戦で三井住友海上(神田)との接戦を制し、その後安定した試合展開で上位戦へ進む。準々決勝では伊田テクノス(千葉)を4-0で快勝し、準決勝では強豪・日通(本社)との対戦。日通は準々決勝で前回大会三位のNTT対戦し、実に見応えのある接戦を演じた。日通の先鋒は新人の菅原、試合会早々にメンを決めて一本勝ちし、そして大将戦で日通・谷口が引きメンを決めて2-0で勝利し準決勝進出を決めた。
女子決勝、東洋水産・佐久間が代表戦を制しNTTから勝利し優勝。 準決勝の富士ゼロックスと日通の対戦は、チーム最年長の次鋒・岡北が小手抜きメンを決めて1本勝ちし、富士ゼロックスのリードで大将戦となり、富士ゼロ・岩川が試合中盤に鋭くメンを決める。日通・谷口も果敢攻めたが返すことができず岩川が一本勝ちし、2-0で富士ゼロックスが勝利し2年連続で決勝進出。
会場中央に特設コートが設置されおこなわれた決勝戦、初の決勝進出となったJR東日本と王座奪還を目指す富士ゼロックスの一戦。先鋒戦、富士ゼロ・東郷が試合終盤に差し掛かった頃にJR・大山が小手面に飛び込んできたところへドウを合わせて1本勝ち、次鋒戦のJR・高山と富士ゼロ・岡北の明治大出身対決は引き分け、そして中堅戦、富士ゼロ・上原が試合中盤にJR・梅木が間合いを詰めてきたところへ絶妙なタイミングでメンを合わせて1本勝ちし、引き分ければ優勝が決まる副将戦、勝利したJR・廣瀬だったが富士ゼロ・北川は巧みに間合いコントロールし、要所で鋭い攻めをみせ廣瀬はペースを握れぬまま引き分けとなり富士ゼロックスが2-0で3年ぶり7度目の大会制覇を果たした。
女子、前回優勝のJR東日本リテールネット(本社)は4回戦で東京海上日動(本店)に敗退し、2連覇には届かなかった。
3月の全日本女子実業団で優勝を果たした三菱UFJ銀行メンバーは、3回戦でベアハグの前に敗れた。そのベアハグは準決勝まで勝ち進んだが東洋水産に敗退し、東洋水産は8年ぶりの決勝進出を決める。決勝の相手はNTT。H25大会で優勝、全日本実業団でもコンスタントに上位進出を果たす強豪だ。試合は引き分けが続き、代表戦の末に東洋水産・佐久間がNTT・村岡からコテを決めて勝利し、20年ぶり3度目の優勝を果たした。
【スポンサードリンク】
●結果
【一般の部(男子)】 |
【女子の部】 |
【スポンサードリンク】
●トーナメント表
●試合動画
【スポンサードリンク】
|
|
●過去の成績