スポンサードリンク

【開催中止】7/26 10月開催の全日本学生大会が中止。

更新日: 2020/7/26

※全日本学生剣道連盟HPより

10/18、第68回全日本学生剣道優勝大会、および、11/8、第39回全日本女子学生剣道優勝大会 中止へ。

7月16日、全日本学生剣道連盟10月、11月に開催される全日本学生剣道優勝大会の中止を発表した。新型コロナウィルス感染拡大の終息の見通しが立たず、また、スポーツ庁、関連団体のガイドラインなど、競技の上の決断となった模様。

それにともない、北海道、関東、北信越、関西の各地方学生優勝大会の中止も、各学生剣道連盟により告知されている。

大学生の公式戦としては6月の全日本学生選手権、そして優勝大会と中止が相次ぎ、残すは11月以降に開催予定の新人戦のみとなっている。

今年度の、特に大学4年生の気持ちを考えると、悔しさは計り知れない。

いまだ感染者の増加が続き厳しい状況なのは、誰もが知るところ。一刻も早く感染拡大が終息に向かい、稽古や大会が開催されるようになるように一人一人の感染防止対策、そして、できる範囲での稽古への取り組みを積み重ねていくことが重要ではないかと思う。

※北海道学生剣道連盟

※関東学生剣道連盟

※北信越学生剣道連盟

※関西学生剣道連盟

岡山インターハイ剣道

8/15〜18、全国高校剣道大会・インターハイ(岡山県・ジップアリーナ岡山)中止に(4/26)

※インターハイ中止決定 史上初 新型コロナ感染拡大で 21府県で分散開催予定(4/26 毎日新聞)

※インターハイの代わりに「文科大臣杯」 萩生田氏が提案(4/28 朝日新聞)

8.20(木)~22(土) 第50回全国中学校剣道大会(岐阜メモリアルセンターで愛ドーム)

※日本中学校体育連盟【全国中学校体育大会の可否について】

7/4〜5、全日本学生剣道選手権が中止。関東学生剣道選手権ほか、地方大会も中止(4/14)

4月初旬に全日本学生剣道連盟HPに、7月4〜5日に愛知県春日井市で開催予定だった全日本学生剣道選手権大会(男女)および、全日本学生剣道東西対抗試合の中止が発表された。また、全日本学生への出場権もかかった関東学生剣道選手権(男子・5/16、女子・5/22)の開催中止も、4月16日、関東学生剣道連盟HPにて掲載された。

また、北海道、東海、北信越、関西、中四国、九州の各学生選手権大会が中止となり、5/23〜24の西日本学生剣道大会も中止となった。

※全日本学生剣道連盟 ※北海道学生剣道連盟 ※関東学生剣道連盟 ※東海学生剣道連盟 ※関西学生剣道連盟 ※中四国学生剣道連盟 ※九州学生剣道連盟

7月、玉竜旗高校剣道大会が中止

7月21日から29日まで開催予定だった剣道界最大規模の大会、玉竜旗高校剣道大会(・金鷲旗高校柔道大会)の中止の決定が、主催者である西日本新聞社より発表された。

※西日本新聞HP「令和2年度金鷲旗玉竜旗高校柔剣道大会 中止のご連絡」

※西日本スポーツHP「金鷲旗・玉竜旗中止 主催者談話「来年度の再開目指す」

※西日本スポーツHP「夢舞台奪われた高校生「悲しい」 柔剣道の三大大会残るは1大会だけ」

全剣連主催の4〜5月に開催される行事が中止に(3/24)

全日本剣道連盟は3/24(火)に、4月・5月の開催行事の中止を発表。

『3月 19 日に「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」並びに政府から、3 つの条件(密閉空間、人が密集、近距離での会話・発声)が重なった場における活動自粛、大規模イベントの自粛等の再度の要請がありました。関係者の皆様のご理解、ご協力を心よりお願い申し上げます。』(全剣連HPより抜粋)

【開催中止】(一部)

・4/19 全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知)

・4/29 全日本都道府県対抗剣道優勝大会(大阪)

・5/2〜5 全日本剣道演武大会(京都)

※審査会、講習会等も中止(延期)になっております。詳細に関しましては下記の全剣連HPをご参照ください。

※詳細内容は【全日本剣道連盟HP】に掲載されています。

3/26〜28、第29回全国高等学校剣道選抜大会、開催中止(3/3)

※全国高校剣道選抜大会HPより

3/29(日) 全国高等学校柴田旗大野杯争奪剣道大会の開催中止が決定(2/28)

3月29日(日曜日)に開催を予定しておりました、全国高等学校柴田旗大野杯争奪剣道大会ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大、また、政府の方針等を踏まえ、関係各位と相談の結果、大会実行委員会といたしましては、選手、関係者、応援・来場者の健康を第一に考慮し、開催の中止を決定いたしました。

何卒ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。 大会実行委員会

開催中止

・3/7(土) 全日本実業団高壮年・女子剣道大会

※全日本実業団剣道連盟

・3/7~8 森島健旗争奪東日本選抜少年剣道大会

※山梨健心館

・3/7~8 関東近県高校選抜剣道大会

※栃木県高体連剣道専門部

・3/15 東日本中学校選抜剣道大会

・3/20 関東私立高校剣道選抜大会

※関東私立高校剣道選抜大会HP

・3/27~29 全国スポーツ少年団剣道交流大会

※日本スポーツ協会

・3/26〜28 第29回全国高校剣道選抜大会

※全国高校剣道選抜大会HP

・3/29 全国高等学校柴田旗大野杯争奪剣道大会

・3/29 全国選抜少年剣道錬成大会(水戸大会)

※全剣連

※水戸東武館

・3/29~31 魁星旗争奪高校剣道大会

※秋田県剣道連盟

・4/19 全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知)

・4/29 全日本都道府県対抗剣道優勝大会(大阪)

・5/2〜5 全日本剣道演武大会(京都)

※上記3大会、および審査会、講習会等も中止・延期となっています。

※詳細内容は【全日本剣道連盟HP】に掲載されています。

注意事項

※大会詳細情報に関しては、大会主催者・剣道連盟等へお問い合わせください。

※掲載は、一部の大会情報です。上記以外にも、開催中止・検討中の大会もありますので、ご注意ください。

※全日本剣道連盟HP

※全日本剣道道場連盟HP

※大会主催者・関係者様へ

大会情報に関して、ご連絡をいただければ掲載いたいします。

メールアドレス:info@letskendo.com

【中止】3/8 R2森島旗争奪少年剣道大会

更新日: 2020/3/8

森島旗少年剣道大会

第9回森島健男旗争奪東日本選抜少年剣道大会

令和二年 2020年3月7日〜8日(7日・錬成会、8日・大会)

山梨県・小瀬スポーツ公園武道館

主催:山梨健心館

※大会実行委員会では、令和2年3月7日(錬成会)8日(大会)に予定 しておりました、「第9回森島健男旗争奪東日本選抜少年剣道大会」について
新型コロナウイルスの感染拡大の状況から、今回の開催を中止することに決定 いたしました。(森島健男旗争奪東日本選抜少年剣道大会実行委員会)

※大会詳細は【山梨健心館HP】に掲載されています。

前回大会(2019)

※中学生団体の部

結果 優勝 昭島中央剣友会、二位 東松舘道場三位 清水剣友スポーツ少年団、水龍館

決勝 ×東松舘(0-1)昭島中央剣友会○

小学生団体の部

結果 優勝 東松舘道場、二位 洗心道場、三位 印南剣道場、昭島中央剣友会

小学生団体戦・決勝 ○東松舘(1 代表 1)洗心館×

低学年個人戦の部

結果 優勝 大河原 靖太・練兵館
二位 石井 凰介・東松舘
三位 髙村 憲太郎・東松舘
三位 森 慎之介・自彊館

決勝 ×石井(東松舘)( 一本勝ち メ)大河原(練兵館)○

※前回大会の詳細はこちらから>>

【中止・決勝特集】3/7 R2全日本実業団女子・高壮年剣道大会

更新日: 2020/3/7

R2第23回全日本実業団女子・高壮年剣道大会

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大会開催が中止となりました。

※詳細は【全日本実業団剣道連盟HP】に掲載されています。

過去大会 決勝特集!

H31大会 結果

高壮年・六段以上の部

○内田(伊田テクノス・本社)(メ 延長 )平尾(NTT東日本・千葉)

五段以下の部

×安永(三菱電気・本社)( 一本勝ち ド)菅原(洋自動車)○

女子の部 ×パナソニック(ES門真)(0-1)伊田テクノス(本社)○

女子団体決勝

※H31大会結果詳細はこちらから>>

H30大会結果

女子団体の部

優勝・パナソニック(ES門真)、二位 パナソニック(ES本社)、三位 JR東日本リテールネット(東京)、三位 パナソニック(ES東京本社)

女子団体決勝 ○パナソニック(ES門真)(0 代表 0)パナソニック(ES本社)×

高壮年・六段以上の部

優勝 山本有樹(NTT東日本)、二位 細川昭浩(鹿島建設)、三位 立花貴賢(NTT東日本)、鈴木秀洋(双日)

決勝 ○山本(NTT東日本)(メメ 勝ち )細川(鹿島建設)×

高壮年・五段以下の部

優勝 飯島健志(東洋水産)、二位 熊沢洋一(トヨタ自動車)、三位 新鷲直樹(凸版印刷)、加藤禎之(日本通運)

決勝 ○飯島(東洋水産)(ツメ勝ち )熊沢(トヨタ自動車)×

※H30大会結果詳細はこちらから>>

H29大会

女子団体

○西日本シティ銀行(本店)(0代表0)パナソニック(ES東京本社)×

【高壮年・六段以上の部(個人戦)】

○立見顕久(三井住友海上火災保険)(コ 一本勝ち )田邊勉(千葉銀行)×

【高壮年・五段以下の部(個人戦)】

○金丸俊和(損害保険ジャパン日本興亜本社)(コ 一本勝ち )阪下健作(日本精工)×

※H29大会結果詳細はこちらから>>

H28大会

女子団体決勝

○三菱東京UFJ銀行(大手町)(2-1)大同特殊鋼(本社)×

高壮年 六段以上の部 決勝

○山本(NTT)(メ 延長 )細川(鹿島建)×

高壮年 五段以下の部 決勝

×石井(テンプ)(メ 延長 メメ)加藤(日通)○

※H28大会結果詳細はこちらから>>

H27大会

女子団体決勝

×全日本武道具対(1-2)パナソニック(ES門真)○

六段以上 決勝

×南(NTT)(ド 延長 メド)日永田(グローリー)○

五段以下の部 決勝

柴田(パナソニック)対岡田(三井住友海上)

※H27大会結果詳細はこちらから>>

H26〜H23大会

※H26大会(女子団体優勝・パナソニック(ES本社)、高壮年優勝・六・立見顕久(三井住友海上)、五・香川卓(JR東日本リテールネット))

※H25大会(女子団体優勝・ALSOK A、高壮年優勝・六・立見顕久(三井住友海上)、五・田邊(千葉銀行))

※H24大会(女子団体優勝・パナソニック(ES本社)、高壮年優勝・六・鬼塚信行(富士ゼロックス大阪)、五・松崎安利(東京システム運輸))

※H23大会(女子団体優勝・大塚家具(本社)、高壮年優勝・六 ・川崎浩一(東洋水産)、五・三木勤(富士ゼロックス本社))

スポンサードリンク

SPONSOR

広告募集中

top