スポンサードリンク

インタビュー – 第3回 女優兼プロレスラー兼剣道家 女子プロレス「アイスリボン」 志田光 後編

志田光選手に、LET’S KENDOが入場衣装を提供!!

努力は裏切らない

昨年9月にインタビュー企画(下にインタビューあり)に登場して頂きました、女子プロレスラー・志田光選手(アイスリボン所属)に、プロレス入場用の道着と袴をプレゼントしました!!
今年の正月にアイスリボンさんへご新年の挨拶と、インタビュー収録時に撮影した写真パネルを渡しに行ったことがキッカケです。
(2010年)年末のプロレス大会で、志田選手が白道着・袴で入場した際、非常に評判が良かったとの話を伺い、「それなら作りましょう!!」即決。その場で打ち合せを行ないました。
「色落ちしないもの」「装着を簡単に」この2つが最低条件となりました。色落ちすると、試合用のコスチュームに色がついてしまうこと、先発で入場する場合は相手の入場の間に脱ぐことができますが、後発で入場し脱着に時間がかかると、進行にも影響がでてしまうからです。
そして、私がその足で向かった先は、LET’S KENDOで、手ぬぐいを作ってもらったり、一周年記念際にも竹刀袋+剣道手提げ袋を作ってもらった、オリジナル商品、ハンドメイドでなんでも作ってしまう、竹島武道具さんです。

 

女優兼プロレスラー兼剣道家

スポンサードリンク

女優、そしてプロレスラー

両親には内緒でタレント事務所に入りました(笑)

浪人生から女優へ!?
浪人生から女優へ!?

__大学で剣道を続けようと思わなかったのですか?
志田:大学進学は考えていましたが、剣道を続けることは考えていなかったです。「高校まで」って決めていたところもありますね。インターハイや国体に出場できていたら、剣道を続けていたかもしれないですが(笑)。大学へは勉強で浪人して目指すことにしました。中学、高校と剣道ばかりやっていたので、勉強が・・・
__剣道を一生懸命やっていた分、勉強が・・・というのは理解できます(笑)。「女優」になりたと思ったのはいつからですか?
志田:小さい時からの夢でした。中・高校と剣道に夢中になり、大学浪人しつつも、いろいろ今後の事を考えていたのです。そして、「女優」になることが自分の夢だったことを思い出したんです(笑)。浪人中だったので、両親には内緒でタレント事務所に入りました(笑)。
__立場上、言いづらいですよね(笑)

本当にプロレスラーになるんだったら合格!?

http://3count.ne07.jp/
厳しいトレーニングに耐え、主演に決定!!

__いまは女優兼プロレスラーとして活躍しています。どういうキッカケでプロレスラーになったのですか?
志田:「スリーカウント」というプロレスを題材にした映画のオーディションを受けたんです。そしたらプロデューサーに「本当にプロレスラーになるんだったら合格。」って言われたんです(笑)。プロレスって見た事もなかったのですが「映画に出れる!!」と思い、やることにしました。
__映画の役だけど、本当のプロレスラーとしてデビューもするってことですか?
※ここでアイスリボン 佐藤社長が登場(以下:社長):映画の出演条件は、映画の撮影開始日(クランクイン)までに、本当にプロレスデビューする事だったんです。その方が映画に「リアリティ」がでるので。
__そうですね。
社長:ド素人がプロレスに入門しプロレスデビューまでを、ドキュメンタリー的な番組として、テレビ埼玉の「マッスルヴィーナス〜筋肉美女」で放映したんです。だから志田は、プロレスラーになるために、本当に辛いトレーニングしてアイスリボンの大会で「プロレスラー」としてデビューを果し、映画に出演したのです。さらにその番組から一緒にプロレスデビューし、映画に出演した8人の中から、主演を勝ち取ったんです。
__へ〜 志田選手、すごいですね!
志田:(笑顔)
社長:かわいい子ってたくさんいるけど、「がんばっている子」っていうのも人を引きつけれると思うんです。実際にトレーニング期間はノーギャラで、交通費も支払っていません。最初は100人くらいの参加がありましたが、トレーニングの厳しさや仕事、金銭面も含めて離脱者が相次ぎ、結果8人がデビューしました。そして、いまアイスリボンに残っているのは3人だけですからね。
__3人ですか・・・

映画が終わったら絶対にプロレスは辞める!

辞める予定だったプロレス・・ 今はアイスリボンのエースを狙う!
辞める予定だったプロレス・・ 今はアイスリボンのエースを狙う!

社長:オーディションでは、「映画が終わるまではプロレスラーでいること」が条件だったんです。当初志田は、「映画が終わったら絶対にプロレスは辞める!」って泣きながら言ってましたからね(笑)
志田:(苦笑)
__しかし志田選手はいまだにプロレスをやってますね。
社長:志田は実際の映画を見たら「プロレスをやりたくなった!」って自分から言い出したんですよ(笑)。
志田:はい(照笑)。
__プロレスラーになることをご両親は反対しませんでしたか?
志田:しなかったです!逆に父は賛成してくれて、それこそスパルタですよ(笑)。父からはやっぱり「頂点を目指せ」と言われました(笑)。
__ストイックなお父さんがでてきましか!(笑)
志田:プロレスの道場では基礎体力とプロレスのトレーニングをして、さらに自宅では父の指導の元、筋トレ。厳しかったですが、剣道の稽古でも辛い経験があったので乗り越える事ができました!
__気を使っていただきありがとうございます(笑)
志田:いやいや、本当ですよ!!いまのプロレスのトレーニングは、肉体的にも精神的にも本当に辛いですが、高校の時の部活も本当に辛かったですから。しかし「努力は裏切らない」という事を剣道を通して学び、「練習して上達を楽しむ」という考え方になりました。剣道で自分なりに結果を残せた経験を信じて、プロレスでもトレーニングを重ねて結果を残します!

プロレスでも女優でも1番になる!

取材後に行なわれた試合では、見事勝利!
取材後に行なわれた試合では、見事勝利!

__期待しております!!最後に、今後の目標をお願いします!
志田:まず、プロレスの試合で「竹刀」を使う事ですね(笑)。これはやりたいです。
__反則は5秒までオッケーなのがプロレス特有のルールですからね!(笑)
志田:プロレスのリングで防具を付けて「剣道マッチ」もやりたいです!
社長:顔が見れないだろ(笑)。
__そうですね!(笑)。その時は是非協力させて下さい!(笑)
志田:最終目標は、プロレスでも女優でも1番になることです!!
__応援しております!!今日はお忙しい所、本当にありがとうございました!!

柔道仕込みの払い腰!剣道を活かした技の開発はこれから!?
柔道仕込みの払い腰!剣道を活かした技の開発はこれから!?

プレゼント

プレゼント

プレゼントは終了しています。

志田選手が主演し、プロレスデビューのきっかとなった
映画「スリーカウント」のDVDを、抽選で2名様にプレゼント!!
●応募方法●
1、〒・住所 2、氏名 3、年齢
4、LET’S KENDO、インタビューの感想
※1〜4を必ずおご記入ください。
〜応募はメールにて受付〜
※メールの件名に
「スリーカウントプレゼント 」
とお書きください。


志田 光(しだ ひかる)

志田 光(しだ ひかる)
1988年6月11日生まれ 神奈川県出身
剣道三段
女子プロレス「アイスリボン」所属
【剣道戦績】
・神奈川県中学校剣道大会 個人ベスト8
・玉竜旗高校剣道大会 出場
・神奈川県高校剣道大会(団体) 3位
・関東高校剣道大会 出場
【映画・テレビ】
・テレビ埼玉「マッスルビーナス」
・映画「スリーカウント」主演
・映画「ロボゲイシャ」
・映画「平成トンバチ野郎〜男はツラだよ〜」
【プロレス】
・2008年8月23日デビュー
※幼少の頃より培われた武道精神で「女子プロレス界の将来を担うエースの器」と高い評価を得ている。

※女子プロレスラー&女優「志田光」オフィシャルブログ
志田っくすのでらっくすでいず!

※女子プロレスラー&女優「志田光」オフィシャルブログ
志田っくすのでらっくすでいず!

※女子プロレス団体
-アイスリボン-official site

※今話題!!
ー19時女子プロレスー
☆動画配信サイト「USTREAM」にて
熱い試合を生放送・無料配信中!


大会告知

【大会告知】
☆2010年9月23日12時より、後楽園ホールにて「リボンの騎士たち」を開催!!志田選手も出場し、豪華カードがズラリ!!
※すでに売切れ席種もあるので、チケットのご購入はお早めに!!
※後楽園大会「リボンの騎士たち」の詳細はこちらから!!
☆埼玉県蕨市にあるアイスリボン道場「レッスル武闘館」にて、定期プロレス大会も開催中です!!


 

●協力
有限会社ネオプラス
女子プロレス アイスリボン

栄光武道具
剣道倉庫 全日本武道具センター
城西武道具
竹島武道具

●撮影サポート
永田“Zeah!”芳美

関連情報リンク

インタビュー – 第3回 女優兼プロレスラー兼剣道家 女子プロレス「アイスリボン」 志田光 前編

※インタビュー記事は下の方にあります。

 

志田光選手に、LET’S KENDOが入場衣装を提供!!

女子プロレスラー・志田光選手(アイスリボン所属)

女子プロレスラー・志田光選手(アイスリボン所属)に、プロレス入場用特別仕様の道着と袴をプレゼントしました!!
プレゼントしたものは、剣道界初!?の「アイスリボン×LET’S KENDO×竹島武道具」のトリプルコラボレーション道着・袴です!!

今年の正月にアイスリボンさんへご新年の挨拶と、インタビュー収録時に撮影した写真パネルを渡しに行ったことがキッカケです。
(2010年)年末のプロレス大会で、志田選手が白道着・袴で入場した際、非常に評判が良かったとの話を伺い、「それなら作りましょう!!」と即決。
その場で打ち合せを行ない、「色落ちしないもの」「装着を簡単に」この2つが最低条件となりました。
そして、私がその足で向かった先は、「LET’S KENDO特製手ぬぐい」を作ってもらったり、1周年記念際にも竹刀袋+剣道手提げ袋を作ってもらった、オリジナル商品をハンドメイドでなんでも作ってしまう、竹島武道具さんです。
竹島武道具のしょうさんに、仕様、希望を伝えると「任せなさい!!」と、快諾していただきまいた。
希望通りに、完成しました。袴は、マジックテープ式に改良してもらい、素早く脱着できるもに!(詳細は秘密!)そして完成し、すぐさま納品へ。

志田選手、関係者も「カッコいい!!」「これなら入場用として、すごく使い易いです!!」と、喜んで頂きました!!

さてプロレスの入場ではいつ着ていただけるのか・・・ 詳細がわかり次第、報告させて頂きます!!

※ご協力いただいた竹島武道具のみなさま、ありがとうございました!!

スポンサードリンク

道着・袴に大きく刺繍。
道着・袴に大きく刺繍。
腰板には美しく、強く「バラ」の刺繍。
腰板には美しく、強く「バラ」の刺繍。
LET'S KENDOと竹島武道具の刺繍も入れちゃいました
LET’S KENDOと竹島武道具の刺繍も入れちゃいました

【アイスリボン 大会情報】
「アイスリボン・マーチ2011」
後楽園ホール大会
2011年3月21日(祝)
12時開演

が開催されます!!
ここで志田選手が道着を着てくれるかも!?
※後楽園大会の詳細はこちらから!!

 

志田光選手のブログ
shidablog

アイスリボンオフィシャルHP
アイスリボンオフィシャルHP

インターネットで「無料」で見れるプロレス「19時女子プロレス」
インターネットで「無料」で見れるプロレス「19時女子プロレス」

努力は裏切らない

努力は裏切らない

今回のインタビューは、
女子プロレス団体「アイスリボン」に所属する志田光選手。
そのルーツには「剣道」があった!
「ちょっとかじっただけでしょ?」なんて思った方、大間違い!!
武道一家に生まれ、厳格な父親の元、家に帰ってもトレーニング・・・
競争が激しい「プロレス」「芸能界」で生き抜き、頂点を目指せるのは
ストイックなまでに打ち込んだ剣道により得た「精神力」によるもの。
そして仕事の合間には、剣道の稽古も欠かさない。
飽くなき向上心・・・
志田選手が剣道を始めたキッカケから現在に至るまでの
険しい道のりについて話しを聞きました!!

ヨロイみたいのかっこいい!!

堂々した構えの志田選手
堂々した構えの志田選手

__私はプロレスと剣道が大好きなんです。「プロレスラーで剣道家」さらに女優でもあるとお聞きし、どうしてもインタビューをさせていただきたかったんです! 今日はプロレスの事ではなく、主に剣道の事をうかがいますが・・・ よろしいですか?
志田:「剣道関係の仕事が来たよ」と聞いていビックリしたのと、本当に嬉しかったです!まさか剣道とは(笑)。
__ありがとうございます!早速ですが、剣道を始めた時期とキッカケを教えてください。
志田:中学生からです。小学生までは父の影響で柔道をやっていました。中学校の部活に柔道部がなくて、「どこに入部しようかな〜」と悩んでいる時に、たまたま剣道部の方を見かけたんです。「ヨロイみたいのかっこいい!!」と思い、入部を決めました(笑)。それまで剣道の事はまったく知らなかったので「防具」と呼ぶことすら知らなかったです(笑)。
__結構安易に始めましたね(笑)。ということは町道場には通わず、中学校の部活だけということですか?
志田:そうですね。今は、母と一緒に地元の道場に行く事もあります。
__剣道を始めてみて、まず「臭い」ってどうでした?柔道と変わらなかったですか?
志田:いや・・・ 「柔道より全然ひどい!!」と思いましたね(笑)。知り合いにいただいた防具を袋から出した瞬間に、「あの」臭いで気持ち悪くなってしまいました(笑)。いつのまにか慣れましたけど(笑)。
__臭いに慣れるのが第一段階ですからね(笑)。女子部員はいましたか?
志田:少なかったです。男子が全国大会に出場するほど強い学校で、男子の稽古を見てマネをしながら稽古をしてました(笑)。

金属バットでの素振りはオススメですね!!

金属バット素振りで鍛えた手の内!?
金属バット素振りで鍛えた手の内!?

__どんな稽古をしてました?
志田:部活の稽古では、基本打ち、応用、地稽古、かかり稽古です。普通の稽古ですね。あっ!自主練習として、兄が野球をやっていたので金属バットを借りて、素振りをしてましたね(笑)。
__ええー!ホントですか! 庭で?
志田:いえ、部屋で正座してビュンビュン振ってましたよ(笑)。おかげでかなり握力つきました。先輩より握力ありましたよ。金属バットでの素振りはオススメですね!!(笑)
__あまりやらないと思いますが・・・参考にさせていただきます!(笑) 稽古以外で他にトレーニングはしていましたか?
志田:足腰鍛えるために教室の雑巾がけを、掃除当番でもないのに率先してやってましたね(笑)。あと、カバンや荷物は左手で持つようにしていました。「左は大切だ」と教えられていたので。授業中にハンドグリップとかもやってましたね(笑)。
__ストイックですね!!

ちゃんとトレーニングしろ!!

ロープワーク。防具をつけてプロレスもできる!?
ロープワーク。防具をつけてプロレスもできる!?

__あっまだ何かありそうですね?(笑)
志田:家でも筋トレとかランニングをしないと怒られるんですよ。
__ええっ?誰からですか??
志田:父です(笑)。肩とか腕を見られて「ちゃんとトレーニングしろ!!」と・・・。父は根っからの柔道家で、非常に厳しいです。父からの言葉で「やるなら上位を目指してやらなければ意味がない。」と言われた事が印象的で、いまやっているプロレスなどでもその言葉を胸に秘めてやっています。
__学校でも家でも気が抜けないですね〜(笑)。稽古、自主トレの成果は試合であらわれましたか?
志田:中3の神奈川県大会個人戦でベスト8になりました。
__すごい!!剣道を始めて丸2年でその成績は、本当にすごいと思います!!
志田:ありがとうございます。(笑顔)

高校の部活は、ほん〜〜とに辛かったですよ

高校でも剣道をやる事を決意!
高校でも剣道をやる事を決意!

__高校でも剣道を続けようと思ったのですよね?
志田:剣道を始めた当初は「中学だけ・・・」なんて考えていたんですけど。県大会の成績が嬉しくて、高校でも続ける事にしました。高校から剣道の推薦入学みたいのがきてましたけど、どこが強いとかよくわからなかったので、受験して高校に入りました(笑)。
__中学3年間で、ハマりましたね(笑)。
志田:そうですね。「すごく」ハマりましたね(笑)。稽古をすればするほど、試合にも勝てるようになり、「努力した分だけ強くなれる。」と言う事を学んだことが大きかったです。
__高校でも剣道を続けるにあたり、目標はありましたか?
志田:インターハイも目指していましたが、父が柔道で国体に出場しているので、私は剣道ですが、国体も目指していました。
__高校の部活ではどうでしたか?
志田:ほん〜〜とに辛かったですよ(笑)。毎日毎日、休みなく稽古をして、試合をして、遠征して・・・(懐かしそうに)
__強豪校だったんですね。

大将戦で負けました・・・

「試合で負けて悔しかった!」と、リングに大の字。
「試合で負けて悔しかった!」と、リングに大の字。

__高校時代での印象的な試合などはありますか?
志田:関東大会に出場したことや、2年生の時の玉竜旗ですね。3回戦で熊本の阿蘇高校とやりました。負けてしまいましたが、トップの強さを知れたのは良い経験でした。
__トップクラス、やましてや九州の高校と試合をすることは、なかなかないですからね。では、目標であったインターハイ、国体はどうったのですか?
志田:国体は・・・ そもそも国体・神奈川県代表になるための予選に参加するためには、インターハイ神奈川県予選・個人戦で上位進出が条件だったのですが・・・・ インターハイ予選ですぐに負けちゃいました!(笑)

垂ネームボロボロになるほど稽古をやっていた・・・
垂ネームボロボロになるほど稽古をやっていた・・・

__それは残念でしたね〜。インターハイ団体予選はどうでしたか?
志田:高3の団体予選は、私の中で一番印象深く、ホント悔しい思いをしました。私は大将をやっていて、準々決勝で先鋒から副将まで引き分けで、大将戦になりました。対戦相手はライバル校で、相手の大将は2年生だったんですけど、私が負けてしまいまして・・・ 関東大会予選(団体)は3位だったので、全国を狙ったんですよ。悔しかったですね〜!!
__どのように負けたんですか?
志田:面が得意だったので、勝負を掛けて面に飛び込んだんですが・・・ 出小手を合わされてしまいました・・・ 思い出したら悔しくなってきました(笑)。
__本気でやっていた証拠ですね!進学については・・・後半はこちらから!最後に素敵なプレゼントがあります!!


志田 光(しだ ひかる)

志田 光(しだ ひかる)
1988年6月11日生まれ 神奈川県出身
剣道三段
女子プロレス「アイスリボン」所属
【剣道戦績】
・神奈川県中学校剣道大会 個人ベスト8
・玉竜旗高校剣道大会 出場
・神奈川県高校剣道大会(団体) 3位
・関東高校剣道大会 出場
【映画・テレビ】
・テレビ埼玉「マッスルビーナス」
・映画「スリーカウント」主演
・映画「ロボゲイシャ」
・映画「平成トンバチ野郎〜男はツラだよ〜」
【プロレス】
・2008年8月23日デビュー
※幼少の頃より培われた武道精神で「女子プロレス界の将来を担うエースの器」と高い評価を得ている。

※女子プロレスラー&女優「志田光」オフィシャルブログ
志田っくすのでらっくすでいず!

関連情報リンク

スポンサードリンク

SPONSOR

広告募集中

top