決勝
×筒井(筑波大)( 勝ち コメ)宮本(國士舘)○
決勝戦、会場中央に特設試合場が設置された。両選手とも下半身がしっかりとしていることを象徴するような蹲踞から試合が始まると同時に、会場がライトアップ。
宮本の攻めに筒井は出ばなを狙おうとするも、宮本はしっかりと対応。ややして相面となり、まっすぐに打ち込んだ宮本の面に一本。二本目の立会いで宮本が鋭く攻め、剣先を操作しコテに飛び込み、その一打が優勝決めた。
【決勝動画】

準決勝
1:○筒井(筑波大)(メ 一本勝ち )山本(國士舘)×

試合開始早々、山本の攻めを筒井が引き込み出ばなメンを決め先取。
山本は攻めをさらに強め、思い切った面を放つも審判の旗は一人のみ。
その後も山本は攻めきれず、筒井も出ばなを狙うも2本目は奪えず、筒井が一本勝ちで決勝進出を決めた。
【動画】

2:○宮本(國士舘)(コ 延長 )星子(筑波大)×

4年生の宮本、1年生の星子の対戦。試合開始早々に宮本が面に飛び込むも一本にはならず。
試合はハイレベルな攻防が続く。両選手とも攻めながら打ち、また、居着き、止まった瞬間を逃さない。試合終盤には立会いから相面になるなど一歩も引かない状況が続き、延長戦へ突入する。
延長戦も3分以上がすぎ、星子は手元を上げながら攻めてしまい、宮本は見逃さず鋭いコテを放ちこの試合をものにした。
【動画】

準々決勝
1:×貝塚(日体大)( 一本勝ち メ)筒井(筑波大)○
【動画】

2:×藤野(國學院)( 延長 メ)山本(國士舘)○
【動画】

3:○宮本(國士舘)(コ 延長 メ)初田(筑波大)×
【動画】※延長

4:×津田(明治大)( 一本勝ち メ)星子(筑波大)○
【動画】

動画一覧

生配信アーカイブ動画
リアルタイム速報(序盤戦)
6回戦、岡山インターハイ個人決勝の再来、梶谷(明治)が星子(筑波)から引きメンで先取するも、星子が抜きドウ、さらにメンを決めて逆転勝利、ベスト8進出を決める。準々では津田(明大)と対戦。

4回戦、中根(流大)が前回王者・矢野(国士舘)からコテを2本奪い勝利。

梅ヶ谷(中大)、3回戦の佐々木(筑波)、さらに4回戦でも勝利し全日本出場を決めたが、5回戦で対戦した貝塚(日体大)が延長でコテを決めてべスト8進出。

明治、槌田が2回戦、山田凌が3回戦で敗退。全日本出場を逃す。

2回戦、佐々木(筑波)が勝利し、3回戦で梅ヶ谷(中大)と対戦へ

2回戦、星子が延長で引きメンを決め勝利。

1回戦、中根(流大)は延長戦で勝利。梶谷(明大)は鮮やかな2本勝ちで2回戦へ。

1回戦、宮本(国士舘)、貝塚(日体大)、それぞれキレのある動きで2本勝ちし勝ち上がる。

1回戦、山田凌(明大)、佐々木(筑波)、杉野(国士舘)など2回戦へ。

1回戦、梅ヶ谷(中大)、貝塚(日体大)、筒井(筑波)、槌田(明大)、星子(筑波)など強豪選手が勝利。

前回大会優勝者・矢野(国士舘)、優勝杯返還、選手宣誓をおこなう。

開会式!

みどころ
梅ヶ谷(中大)、山田(明大)、宮本(国士舘)、矢野(国士舘)、新人の梶谷(明治)、星子(筑波)にも注目!

前回大会優勝は2年生だった矢野(国士舘)が加納(筑波)から勝利し初優勝。
平成29年5月14日、第63回関東学生剣道選手権大会が東京・日本武道館にて開催される。
また上位進出選手などには7月に大阪で開催される全日本学生剣道選手権大会への出場権が与えられる。
近年の全日本剣道選手権優勝者、上位進出選手の年齢が20代選手が中心となり、また現役大学生では梅ヶ谷(中大)、宮本(國士舘)が3位入賞するなど確実に新しい波が剣道界には訪れている。
そして、学生剣道界においても上記の梅ヶ谷が1年生で全日本学生王者、2年生で関東王者、前回の関東学生選手権では2年生の矢野(國士舘)が優勝を果たした。
今大会、その梅ヶ谷も4回目の最後の関東学生選手となり王者返り咲きを狙っている事だろう。順当に勝ち上がれば3回戦で佐々木(筑波大)との対戦が見込まれる。4回戦の勝者が全日本学生への出場権(または敗者復活戦へ)を得る事ができるので、全日本学生王者・梅ヶ谷とインターハイ個人王者の佐々木のどちらあが全日本への切符をできないこととなる。
各校、選りすぐった強豪選手が出場しており、序盤から見応えのある試合が見られそうだ。
1回戦では星野(明治)対初田(筑波)、強豪選手が2回戦に勝ち上がると納谷(國士舘)対筒井(筑波)、山田将(明治)対多賀谷(筑波)、星子(筑波)対丸山(中大)、ちょっと先読みしてしまうが4回戦では山田凌(明治)対宮本(國士舘)、中根(流経大)と前回王者・矢野(國士舘)の超強豪対決が見られそうだ。
昨年の全日本学生二位・貝塚(日体大)は実力を発揮できれば全日本学生への出場も見えてくる。
上記の他にも強豪校からの出場選手は日体大・百田、國士舘・杉野、黒木、中大・佐藤、本間、曽我、筑波・田内、加納、明治・千田、槌田、早大・久田松、安井、勇、、、などなど、極々一部の名を上げたに過ぎず、関東学生にレベルの高さを痛感する。
今大会の優勝戦線に勝ち上がってくるのは誰か!?
LET’S KENDOでは生配信を予定しており、またこのページでリアルタイム速報で状況をお伝えします!!
※生配信はこちらから>>
※Twitter速報はこちらから>>
トーナメント
※大会の組合せ・詳細は【関東学生剣道連盟HP】に掲載されております。
主な出場選手
【日体大】百田 貝塚 相川 江下 金井 山崎 齊藤 赤阪 時田 中野 陽 吉武 寺本 吉田 黒木
【國士舘】石田 重黒木 福居 岡 納谷 村上 山本 蓑城 矢野 黒木 宮本 染谷 中西 杉野 西浦 齋江 入江
【中央大】佐藤 梅ヶ谷 本間 棚本 川井 米谷 染矢 曽我 松井 丸山
【筑波大】佐々木 筒井 堀川 多賀谷 田内 初田 加納 星子
【明治大】 山本 槌田 千田 山田(将) 山田(凌) 星野 津田 漆島 梶谷
【法政大】坪井 貝塚 平山 田中 上浦 持原 竹ノ内 平岡
【流経大】齊藤 国安 園田 千葉 長須 井上 中根 冨樫 又村 仁ノ平 高橋
【国武大】佐藤 加藤 小林 岩切 曽我部 松澤 三浦 細萱 野稲 野村 山田 今田 小嶋 倉田 岩倉
【早稲田】久田松 安井 中嶋 船橋 勇 秋山 岩部
【専修大】原 安藤 森光 大西 了戒 大塚 平野 秋吉
【國學院】山科 平野 藤野 小栗 岩田 田上 藤崎 中嶋
【東海大】仲田 森 桑島 古手川 福元 中村 黒田 中島 斉藤 河田 山本 下池 永田
【立教大】高田 白山 古田 松下 澤田 今村
【日大】木村 藤田 岩永 綾部 塩屋 大津 佐賀 前田
【慶応大】高田 北村 杉山 中山 藤本 遠藤 大竹 松竹 黒川
【順天堂】小池 佐藤 佐山 小番 原田 田口 庄子
【駒沢大】齊藤 中村 桑原 内久保 白鳥 大崎 高山
【帝京大】木屋 佐々木 坂本 楠 小林 錦戸
※順不同
※トーナメント表から抜粋しているため、選手を書ききれていない可能性があります。ご了承ください。
過去大会
・H28大会詳細(優勝・矢野(国士舘)、二位・加納(筑波大))
【決勝動画】 ○矢野(国士舘)(メ 延長 )加納(筑波)×
・H27大会詳細(優勝・梅ヶ谷(中大)、二位・三谷(日体大))
【決勝動画】×三谷(日体大)( 一本勝ち コ)梅ヶ谷○(中央大)
・H26大会(優勝・林田(筑波大)、二位・北川(法大))
【決勝動画】 ○林田(筑波大)(ツ 延長 ) 北川●(法政大)
・H25大会(優勝・榎本(中大)、二位・土谷(国士舘))
【決勝動画(延長)】 ○榎本(中大)(コ 延長 ) 土谷●(国士舘)
・H24大会(優勝・宮本(中大)、二位・菅野(国士舘))
【決勝動画】○宮本 (中央)(メメ 勝ち ) 菅野 ●(国士舘)
・H23大会(優勝・安藤(国士舘)、二位・川崎(日体大))
【決勝動画】×川﨑( 一本勝ち メ)安藤○
・H22大会(優勝・松崎(中大)、二位・西村(早大))
【決勝動画】○松崎(中大)(メ 一本勝ち )西村(早大)×