[gadsD]
水戸葵陵が2連覇!決勝、前橋育英との大将戦を制す。
結果一覧
男子の部(1/5)
- 優勝 水戸葵陵高校(茨城)
- 二位 前橋育英高校(群馬)
- 三位 佐野日本大学高校(栃木)
- 三位 麗澤瑞浪高校(岐阜)
男子ベスト8
- 中央学院高校(千葉)
- 茗溪学園高校(茨城)
- 日本航空高校(山梨)
- 土浦日本大学高校(茨城)
男子優秀選手
-
青木心磨(水戸葵陵)
-
津久田諒也(前橋育英)
-
但馬圭太郎(佐野日大)
-
大脇悠馬(麗澤瑞浪)
-
昆 恵太(茗溪学園)
-
河合麗司(日本航空)
-
中畑柊哉(土浦日大)
女子の部(1/4)
- 優勝 麗澤瑞浪高校(岐阜)
- 二位 守谷高校(茨城)
- 三位 桐蔭学園高校(神奈川)
- 三位 東奥義塾高校(青森)
決勝
動画
準決勝
1:水戸葵陵×佐野日大
先鋒戦、水戸葵陵・青木が出ばなメンで先制し、試合終盤に再びメンを決めて2本勝ち。引き分け。次鋒戦、水戸葵陵・牧野がコテを決めて一本勝ち。副将戦では佐野日大・大平がメンで一本勝ちで勝数を戻すも、大将戦で水戸葵陵・寒川がメンを決め一本勝ちし2-1で決勝進出を決めた。動画
2:前橋育英×麗澤瑞浪
2大会連続二位の麗澤瑞浪、先鋒戦で蔵持がメンを決めて一本勝ち。その後、麗澤、前橋育英とも取り合いながらの引分けが続き、麗澤リードでの大将戦。試合中盤に前橋・田中が麗澤・森脇から鮮やかな飛び込みメンを決め、終盤には素早く攻めてコテを決め二本勝ち、本数差1本の逆転勝利で前橋育英が決勝進出を決めた。動画
準々決勝
1:水戸葵陵(茨城)×中央学院(千葉)
動画
2:茗溪学園(茨城)×佐野日大(栃木)
動画
3:日本航空(山梨)×前橋育英(群馬)
動画
※先鋒戦の動画がありません。ご了承下さい。
4:土浦日大(茨城)×麗澤瑞浪(岐阜)
動画
FRESH!生配信・アーカイブ動画
【配信試合】
・序盤戦
水戸葵陵×羽咋工業、吉原工業×茗溪学園、東海大菅生×横浜商大ほか
・準々決勝 茗溪学園×佐野日大、土浦日大×麗澤瑞浪
・準決勝 水戸葵陵×佐野日大
・決勝 水戸葵陵×前橋育英
※ライブ配信のため回線状況により、画像が乱れたり途切れる場合がございますがご了承ください。後日、YouTubeに各試合を掲載します。
※予定配信が直前で変更になる場合がございます。
序盤戦
ベスト8進出をかけて、5回戦が進行中!!
4回戦、国士舘が新潟明訓から3−1で勝利。
3〜4回戦、水戸葵陵、埼玉栄、東海大浦安、佐野日大、茗溪学園など強豪校が勝ち上がっている。
男子組合せ
女子の部・結果(1/4(水)開催)
優勝 麗澤瑞浪
二位 守谷高校
三位 桐蔭学園
三位 東奥義塾
2017年最初のビックトーナメント!175校が優勝を目指す!!
平成28年1月4〜5日、第34回茨城新聞社旗争奪全国選抜高校剣道大会が茨城県土浦市・霞ヶ浦文化体育会館にて開催される。
4日は女子の部、5日に男子の部がおこなわれ男女合計300チーム以上がエントリーしている。(取材は1/5、男子の部のみです。)
男子の部には前回大会優勝の水戸葵陵(茨城)、前回二位の麗澤瑞浪(岐阜)、強豪校では佐野日大(栃木)、埼玉栄(埼玉)、東海大浦安(千葉)、国士舘(東京)、新潟明訓(新潟)、日本航空(山梨)など過去大会で上位進出校、実績のあるチームが揃っている。
関東外からは興譲館(岡山)、吉原工業(静岡)、仙台育英(宮城)、龍谷(佐賀)、佐久長聖(長野)、盛岡南(岩手)、湯本(福島)など新潟勢も多く参加している。
毎大会上位争いをする地元茨城勢からも岩瀬日大、土浦日大、昨季の活躍が記憶にあたらしい茗溪学園も注目。
女子は守谷(茨城)が3大会連続優勝しており、連覇記録をのばせるか。桐蔭学園(神奈川)、新潟商業(新潟)、麗澤瑞浪(岐阜)、東奥義塾(青森)、埼玉栄(埼玉)など強豪校がエントリーしている。
※男子の部のみ速報&ライブ配信予定です。女子の部は、結果のみの掲載となります。








































