【速報!筑波大V】9/20(土) 第51回関東女子学生剣道優勝大会2025

筑波大が優勝!決勝は明治大から勝利!

第51回関東女子学生剣道優勝大会が開催され、決勝で筑波大が明治大から2-0で勝利し4年ぶり18度目の優勝を果たした。

大会は2025年9月20日(土)、東京都調布市にある京王アリーナTOKYOで行われ、試合は五人制団体戦、84チームがエントリーしトーナメントを最大7回を勝ち抜き優勝を目指した。そして、4回戦(ベスト16)に進出したチームには全日本女子学生剣道優勝大会(11/8〜9・愛知)への出場権を獲得し、また、3回戦進出チームは全日本女子出場決定戦をおこない2チームを決め、関東から18チームが全日本女子への出場する。

筑波大は3回戦で大正大に勝利し全日本出場を決めると東海大、駒澤大に勝利し、準決勝では日体大と対戦し、筑波中堅・北澤がメンを決めて一本勝ちし、その一勝によりチームの勝利し3大会連続での決勝進出を決め明治大と対戦。明治大は序盤戦、やや調子に乗り切れない部分があったが試合ごとに調子を上げ、準々決勝は東洋大、そして準決勝では中央大との代表戦を大将・上山が女子学生王者の中大・村田を制して決勝進出を決めた。

決勝戦、筑波大先鋒・五十嵐がメンで一本勝ち、さらに中堅・北澤もメンを決めて勝利。明治大は流れを引き戻すことができず、筑波大が2-0で勝利し優勝を決めた。

※インタビュー

筑波大学 有田祐二監督

選手に力があり、そして、今日は結果もともなって良かたと思います。チーム状況としては、大会前から選手たちの状態が良いなと思っていました。

今日は一試合目から集中してやれてたと思います。4年生の選手は大学での試合経験が少ないですが、ポジティブに試合にのぞめてましたね。そして、五十嵐(先鋒)が1回戦から良かったです。チームに勢いをつけたように感じます。試合ごとの選手構成は、7人全員に試合を経験してもらいつつ、選手の状態やチームのバランスを考えながら決めました。

決勝戦の明治大学さんと、今日は相性が良かったのか良い流れで試合をつなぐことができました。

筑波大学 松永樹音(女子主将)

みんなで勝つ、ということを意識してやってきたので、優勝できて良かったです。

(決勝は副将で出場)明大の門田選手は同門(中村学園女子高校の後輩)です。自分が決勝で出るとは思っていなかった部分もあるのですが、出るからにはみんなの気持ちを背負って絶対に勝とうと思ってやりました。

(全日本女子学生に向けて)最後の大会なので、ひとつひとつ後悔のない試合をして優勝したいです。

明治大学 松本 忠 監督

男子が(全日本学生大会へ)いけなかったというのがあるので、女子だけはなんとか良い成績で終わりたいと思っていました。優勝できなかったのは残念ですが、全日本女子学生に向けて課題も見えました。

多くの試合で力が互角の対戦となりましたが、選手たちはよくやってくれました。ただ決勝戦は、ちょっと流れが悪かったですね。

明治大学 上山伽音(女子主将)

(結果に対して)成績としては年々上がってきてはいるのですが、優勝を目指してやっているので悔しい結果です

(試合展開に関して)思い切った技がたりなかったかな、と思います。みんな上手いところは打つのですが、一本欲しい時に打ちきれなかった部分があったと思うので、気持ちの部分でもっと強くなっていけたらもっと上を目指していけると思います。

女子部としては、全学年で仲の良いチームだと思います。遠慮せずに言い合えるので、練習試合からアドバイスをしあって高められているのではないかなって思っています

全日本女子学生では、みんなで力を合わせて優勝できるに頑張ります!

結果

優勝 筑波大

二位 明治大

三位 中央大、日体大

ベスト8

國學院大、東洋大、東京農業大、駒澤大

ベスト16

順天堂、国際武道大、早稲田、青山学院、法政大、関東学院、國士舘、東海大

・出場決定戦

立教大、大正大

試合動画一覧

YouTube LET'S KENDO

決勝

・×明治大 0-2 筑波大○

準決勝

・×中央大(1代表1)明治大○

代表戦:×村田( 勝ち ド)上山○

・×日体大 0-1 筑波大○

準々決勝

・中央大1-0國學院

・×東洋大0-1明治大○

・○日体大3-0東京農大×

・駒澤大0-1筑波大

序盤戦

3回戦まで勝ち残ったチームによる全日本女子学生・出場決定戦により立教大と大正大が出場を決めた。出場権をかけた3回戦、立教大は大東文化と、大正大は慶應義塾とそれぞれ代表戦に勝利し出場を決めた。

4回戦、ベスト16が出揃い全日本女子学生大会への出場を決めた。

13時40分

3〜4回戦進行中!

13時

開会式

開会式は10時15分より

組み合わせ

※トーナメント【関東学生剣道連盟HP】>>

ライブ配信

※上位戦を中心に配信予定です(配信は10時ころより開始します)

第51回関東女子学生剣道優勝大会

前回大会、中央大が関東初制覇、二位に筑波大。

第51回関東女子学生剣道優勝大会が2025年9月20日(土)、東京都調布市にある京王アリーナTOKYO(武蔵野の森総合スポーツプラザ)で開催される。試合は五人制団体戦、84チームがエントリーしトーナメントを最大7回勝ち抜き優勝を目指す。4回戦(ベスト16)に進出したチームには全日本女子学生剣道優勝大会(11/8〜9・愛知)への出場権を獲得し、また、3回戦進出チームは全日本女子出場決定戦をおこない2チームを決め、関東から18チームが全日本女子への出場する。

前回大会は中央大が関東初制覇し、二位には筑波大、三位に法政大、明治大と関東女子剣道界を代表するチームがベスト4に入り、今大会でも優勝候補と言えるだろう。日体大、國學院、立教大、順天堂など近年、上位進出したチームも注目。

LET’S KENDOでは速報、上位戦を中心にライブ配信予定です!

日程

令和7年/2025年9月20日(土) 開会式:10時15分〜

東京都調布市・京王アリーナTOKYO(武蔵野の森総合スポーツプラザ)

・五人制団体戦、トーナメント

→全日本女子学生剣道優勝大会 出場権 ベスト16進出チーム+出場決定戦2チーム

※LET’S KENDOでは速報、上位戦を中心にライブ配信予定

※大会に関しては【関東学生剣道連盟HP】>>

※男子大会の結果はこちらから>>

組合せ

※トーナメント【関東学生剣道連盟HP】>>