スポンサードリンク

【速報&生配信!】6/2 全国矯正職員武道大会施設対抗試合

更新日: 2019/6/3

生配信

スポンサードリンク

結果

優勝 福岡拘置所

優勝 福岡拘置所

二位 京都刑務所

三位 喜連川社会復帰促進センター、松山刑務所

予選リーグ表

予選リーグ

スポンサードリンク

決勝

決勝

決勝スコア

○福岡拘置所(2-1)京都刑務所×

スポンサードリンク

決勝トーナメント ベスト4・準決勝

×喜連川社会復帰促進センター 対 京都刑務所○

×松山刑務所 対 福岡拘置所○

予選・リアルタイム速報

京都刑が宮崎、名古屋に連勝し、リーグ突破を決めた。

京都

松山刑は東京拘との大接戦を制し、大将戦し2-1で勝利。リーグ突破を決めた。

リーグ戦

大会連覇中の東京拘置所、リーグ初戦となった青森刑を2-0で勝利。

リーグ戦

途中経過

途中経過

予選リーグ開始!

福岡拘が川越小刑から勝利。岡山刑は加古川刑から1-0で勝利。

各試合場で積極的で激しい試合がおこなわれている。

福岡岡山

開会式。試合開始は10時頃より!!

全国矯正職員武道大会は、各地方予選(管区大会)を勝ち抜いた13チームが出場している。

刑務官剣士は日々、訓練の一環として稽古を行なっている。基本的には週に5回、1〜2時間稽古し、また、大会前などは朝練など強化練習もあるとのこと。

また、出場選手を見ても全日本剣道選手権や都道府県の代表、学生時代に活躍した選手も多い。試合も激しいものとなりそうだ!

開会式

開会式

日本剣道形 打太刀・桑原慶二、仕太刀・下垣幸広

日本剣道形

スポンサードリンク

東京拘置所チームが大会2連覇中!

優勝旗

9時半より開会式!!

東京拘置所

 

刑務官

スポンサードリンク

組合せ・出場選手

地方刑務官大会を勝ち上がった13チームが出場!!

※各リーグ1位チームが決勝トーナメント(ベスト4)に進出

組合せ出場選手1出場選手2

スポンサードリンク

全国矯正職員武道大会施設対抗試合

令和元年度全国矯正職員武道大会施設対抗試合・剣道

(※全国刑務官剣道大会)

2019年6月2日 日曜日

東京都葛飾区・東京拘置所 体育館

剣道(第67回)・団体戦(柔道(第71回)・団体戦)

【生配信】

※大会当日より

【リアルタイム速報】

※大会当日より

スポンサードリンク

SPONSOR

広告募集中

top