スポンサードリンク

【生配信&速報】12/26 若潮杯争奪高校剣道大会

更新日: 2016/12/29

男子、安房が退任近い所監督に優勝を捧げる。決勝で育英に勝利!

男子優勝 安房優勝 安房

女子、4人のハンデを乗り越え筑紫台が守谷を下し2連覇!

優勝 筑紫台 女子優勝 筑紫台

スポンサードリンク

H28若潮杯高校剣道大会
男子は安房、女子が筑紫台が優勝を果たした。

 2016年12月26日(月)、第33回若潮杯争奪武道大会・剣道大会が千葉県勝浦市・国際武道大学にて開催された。

今年も北海道から沖縄まで全国各地から強豪校が選抜され男女各24校が参加し、優勝が争われた。

男子では前回大会優勝の九州学院が予選リーグで姿を消し、高千穂対PL学園の伝統の一戦、東海大札幌と久御山はリーグ結果が同点だったため決定戦をおこなうなど接戦もみられた。女子も予選から強豪校同士の対戦が多数見られ、東奥義塾が予選突破を逃すなどもおこった。

予選リーグを突破した8校が決勝トーナメントへ進出し、男子決勝には安房と育英が進出。安房は準々決勝で埼玉栄、準決勝では東海大札幌に勝利し決勝へ。育英は予選で九学に勝利した佐野日大との準々決勝を制し、準決勝では桐蔭学園を3-1で勝利し決勝進出を決めた。育英としては10年以上優勝から遠ざかっており、近年も決勝で敗れるなどあと一歩で優勝を逃している。

決勝戦では安房先鋒・佐藤、次鋒・五十嵐が一本勝ちで連勝し、育英を2-0で下し6年ぶり2度目の優勝を決めた。

女子、前回大会優勝の筑紫台は予選リーグ1試合を終えた時点で、長旅のせいか選手が体調を崩し欠場するアクシデントに見舞われその後の試合を4人での戦った。1勝のハンデは上位戦にいくにつれ大きなっていったが、結果として選手が敗戦することなく、大将の小川に至っては守谷との決勝戦での大将戦にも勝利し優勝を決めるなど、今大会全勝で終える活躍を見せた。

結果

男子の部

  • 優勝 安房高校(千葉)
  • 二位 育英高校(兵庫)
  • 三位 桐蔭学園高校(神奈川)
  • 三位 東海大札幌(北海道)
  • ベスト8
  • 佐野日本大学高校(栃木)
  • PL学園高校(大阪)
  • 埼玉栄高校(埼玉)
  • 鹿児島商業(鹿児島)

女子の部

  • 優勝 筑紫台高校(福岡)
  • 二位 守谷高校(茨城)
  • 三位 東海大菅生高校(東京)
  • 三位 麗澤瑞浪(岐阜)
  • ベスト8
  • 埼玉栄高校(埼玉)
  • 安房高校(千葉)
  • 横浜商大高校(神奈川)
  • 桐蔭学園高校(神奈川)

男子

男子優勝 安房高校優勝 安房

二位 育英二位 育英
三位 桐蔭学園三位 桐蔭学園
三位 東海大札幌三位 東海大札幌

女子

二位 守谷二位 守谷
三位 東海大菅生三位 東海大菅生
三位 麗澤瑞浪

男女決勝トーナメント(ベスト8)

男女ベスト8

【スポンサードリンク】

スポンサードリンク

男子予選リーグ(H〜A)

男子予選リーグ fgh 男子予選リーグ cde 男子予選リーグ abc

予選 秋田商業×九州学院秋田商業×九州学院
秋田商業×佐野日大秋田商業×佐野日大
安房×奈良大附属安房×奈良大附属
久御山×日章学園久御山×日章学園
PL学園×高千穂PL学園×高千穂
酒田光陵×都城東酒田光陵×都城東
佐野日大×九州学院佐野日大×九州学院
東海大札幌×久御山東海大札幌×久御山
札幌日大×日章学園札幌日大×日章学園
桐蔭学園×東奥義塾桐蔭学園×東奥義塾

女子予選リーグ(A〜H)

女子予選リーグ abc 女子予選リーグ de 女子予選リーグ fgh

麗澤瑞浪×久御山麗澤瑞浪×久御山
鈴鹿×東奥義塾鈴鹿×東奥義塾
高千穂×佐野日大高千穂×佐野日大
健大高崎×久御山健大高崎×久御山
筑紫台×宇都宮文星筑紫台×宇都宮文星
宇都宮文星×札幌日大宇都宮文星×札幌日大

決勝

【男子】育英高校(兵庫) × 安房高校(千葉)

×育英(0-2)安房○
決勝スコア

動画

男子決勝1 男子決勝2

【スポンサードリンク】

スポンサードリンク

【女子】○筑紫台(2-1)守谷×

女子決勝スコア

動画

女子決勝

準決勝

【男子】

1:○育英(3−1)桐蔭学園×

準決勝1 育英×桐蔭学園

動画

男子準決勝1-1 育英×桐蔭学園 男子準決勝1-2 育英×桐蔭学園

2:○安房(1−0)東海大札幌×

準決勝2 安房×東海大札幌

動画

男子準決勝2-1 安房×東海大札幌 男子準決勝2-2 安房×東海大札幌

【女子】

1:○筑紫台(2−1)東海大菅生×

準決勝1 筑紫台×東海大菅生

動画

女子準決勝1 筑紫台×東海大菅生1 女子準決勝1 筑紫台×東海大菅生2

2:×麗澤瑞浪(0−3)守谷○

準決勝2 麗澤瑞浪×守谷

動画

女子準決勝2 麗澤瑞浪×守谷 女子準決勝2 麗澤瑞浪×守谷2

決勝トーナメント1回戦(ベスト8)

【男子】

1:×佐野日大(0-1)育英○

男子準々決勝1 佐野日大×育英

動画

男子準々決勝1-1 佐野日大×育英 男子準々決勝1-2 佐野日大×育英

2:○桐蔭学園(2−0)PL学園×

男子準々決勝2 桐蔭学園×PL学園

動画

男子準々決勝2-1 桐蔭学園×PL学園 男子準々決勝2-2 桐蔭学園×PL学園

3:○安房(2-1)埼玉栄×

男子準々決勝3 安房×埼玉栄

動画

準々決勝3 安房×埼玉栄1 準々決勝3 安房×埼玉栄2

4:○東海大札幌(3−1)鹿児島商業×

男子準々決勝4 東海大札幌×鹿児島商業

動画

準々決勝4 東海大札幌×鹿児島商1 準々決勝4 東海大札幌×鹿児島商2

【女子】

○筑紫台(2-1)埼玉栄×

○東海大菅生(1−0)安房×

○麗澤瑞浪(2-0)横浜商大×

○守谷(3−1)桐蔭学園×

FRESH!配信・アーカイブ動画

※男子の部を中心に配信予定です。

【配信済み試合】

【予選リーグ】・秋田商業×佐野日大・育英×成田・桐蔭学園×郁文館・PL学園×高千穂・佐野日大×九州学院・都城東×埼玉栄・久御山×日章学園・横浜商大×麗澤瑞浪・秋田商×九州学院・酒田光陵×埼玉栄・桐蔭学園×東奥義塾・PL学園×秋田南

【準々決勝】佐野日大×育英・桐蔭学園×PL学園【準決勝】育英×桐蔭学園【決勝】育英×安房

※配信動画を含め、撮影した試合動画は後日YouTubeに掲載いたします。

【スポンサードリンク】

序盤戦

鹿児島商、麗澤瑞浪から逆転勝利でリーグ突破。

○鹿児島商業(2−1)麗澤瑞浪×

桐蔭学園、リーグ2勝で決勝トーナメント(ベスト8)へ

桐蔭学園

ベスト8進出決定校、途中経過
ベスト8、決定校

接戦となったAブロック、九学が秋田商に勝利。佐野日大が1勝1分けでリーグ突破

男子予選リーグ

×秋田商業(1−2)九州学院○

前回大会男子二位の麗澤瑞浪、初戦を勝利。

男子予選

×横浜商大(1−3)麗澤瑞浪○

○郁文館(1−0)東奥義塾×

△高千穂(1 引分け 1)秋田南△

○久御山(4−0)日章学園×

男女予選リーグ、途中経過

※男子

男子予選リーグ

男子予選リーグ

※女子

女子予選リーグ 女子予選リーグ

佐野日大、九州学院から勝利し予選突破へ大きく前進。

予選 佐野日大

○佐野日大(1−0)九州学院×

○安房(2−0)奈良大附属×

※安房がEブロック1位

伝統校同士の一戦、PLが高千穂を1-0で勝利。

男子予選リーグ

○PL学園(1−0)高千穂×

○鹿児島商業(1−0)横浜商大×

 

接戦続く!

男子予選

男子予選

○桐蔭学園(1−0)郁文館×

※大将戦で郁文館が畠山が先制するも桐蔭・森山がすぐにメンを取り取り返し、試合は引分け。桐蔭学園が1−0で接戦を制す。

△東海大札幌(0 引分け 0)久御山△

男子予選リーグ、途中経過

予選リーグ

※男子予選リーグ

△秋田商業(0 引分け 0)佐野日大△

×筑紫台(0−1)安房○

○育英(4−0)成田×

○酒田光陵(2−1)都城東×

試合開始、九州学院は佐野日大、秋田商業と予選リーグを戦う

試合開始

開会式が始まる。前回大会優勝の九州学院が優勝旗返還。

若潮杯高校剣道大会、開会式!

試合順

※午前中は第1試合を中心に配信予定です。

※大会当日、順次アップ!

予選リーグ組合せ

男子予選リーグ 女子予選リーグ

スポンサードリンク

冬のG1大会、もうすぐ開催!!

国際武道大学
26日(月)、国際武道大学にて若潮杯高校剣道大会が開催される。

2016年12月26日(月)、第33回若潮杯争奪武道大会・剣道大会が千葉県勝浦市・国際武道大学にて開催される。

今年も北海道から沖縄まで全国各地から強豪校が選抜され男女各24校が参加する。

男子は前回大会優勝の九州学院(熊本)、準優勝の麗澤瑞浪(岐阜)、女子も筑紫台(福岡)、奈良大附属(奈良)などエントリーしている。

男子予選リーグ、九学は秋田商業(秋田)、佐野日大(栃木)と同組となり注目。麗澤瑞浪は昨年まで活躍したメンバーが引退し、今期は新チームで臨むとみられる。鹿児島商業(鹿児島)、横浜商大(神奈川)と同一ブロックで腕試しか。

DブロックはPL学園(大阪)、高千穂(宮崎)、秋田南(秋田)と伝統校が揃った。Eブロックは地元・安房(千葉)、筑紫台、奈良大附属と強豪校が揃っている。

昨年まで高輪高を率いた甲斐監督が、今年度より日章学園(宮崎)の指揮を執っており、今大会では台風の目になれるか。

女子予選リーグ、前回優勝の筑紫台は宇都宮文星(栃木)と札幌日大(北海道)。前回二位の奈良大附属は桐蔭学園(神奈川)、秋田商業と厳しいブロックとなった。守谷(茨城)、は高千穂(宮崎)、佐野日大と同組。

女子では昨年の全国選抜を制した東奥義塾、新チームに期待のかかる麗澤瑞浪、埼玉栄など男子に引けを取らず見応えのある組合せとなっている。

※LET’S KENDOとTwitterで速報、FRESH!にて生配信を予定しています。生配信に関しては男子を中心に配信予定です。

※大会の詳細は【国際武道大学HP】に掲載されております。

スポンサードリンク

過去大会

若潮杯高校剣道大会
前回大会は九州学院が優勝。今年も参戦するのか注目。毎年全国屈指の強豪校が揃う大会!

【Twitter速報】予定

・H27大会(男子優勝:九州学院、二位:麗澤瑞浪)

・H26大会(男子優勝:高輪高、二位:九州学院)

・H25大会(男子優勝:高輪高、二位:育英高)

・H24大会(男子優勝:高輪高、二位:育英高)

・H23大会(男子優勝:高輪高、二位:PL学園)

・H22大会(男子優勝:安房高、二位:高輪高)

スポンサードリンク

SPONSOR

広告募集中

top